市会議員「ひろみだより」

日本共産党生駒市議会議員 竹内ひろみ活動報告

2015年7月ひろみだより NO.21


6月議会より
                     
市立病院補正予算案に不備、撤回、再提出案可決6月1日に開院した市立病院は、小児科の常勤医の確保が7月になるという状況で、後期(10月〜)の夜間・休日救急輪番に事業計画通り参加できないことが明らかになりました。しかし補正予算は事業計画通りの参加数で組まれていたことが問題となり、撤回・再提案され、7月7日まで会期延長された本会議で可決されました。
・事業計画の夜間・休日救急輪番参加数産婦人科:10回/月、小児科:4回/月
・実際に参加できる数(本年度後期)産婦人科:夜間26回(週1回)、休日2回
小児科:7月から勤務の常勤医とともに輪番参加数を確定。
夜間・休日の救急輪番参加が市立病院の最重要課題であり、計画数をこなせる体制を一日でも早く確立することが必要です。


なお、6月から開院している市立病院は、次のような状況です。
(1日ー30日)
受診:1242件、入院:79件、救急受付:143件、手術:5件
開院早々の混乱もあり、受診された方からいろいろ苦情も寄せられています。今後、しっかりとした体制で気持ちよく受診できるようにすべきです。  
         


            
安保法制改定法案(戦争法案)廃案を求める意見書 否決日本共産党議員団が提出した意見書は、賛成8,反対15で否決されました。この間の国会審議の中で法案の根拠は総崩れ、与党推薦の憲法学者憲法違反と断言したこの法案。憲法を国の最高法規とし、時の権力を拘束する「立憲主義」は近代国家の基本です。憲法の解釈をどこまでも変えて事実上それをなきものにすることは、独裁政治の始まりです。意見書に反対の議員はこのような立憲主義の意義が分かっていないのではないでしょうか?   


賛成 
8

 浜田、竹内、久保(日本共産党)吉波、沢田(市民ネット)
    伊木、塩見、西山(無会派)


反対
15

 下村、成田、恵比須(公明党
井上、中浦、樋口、改正、松本(大樹)
白本、福中、吉村、桑原(凜翔絆)
山田(維新の党)神山、片山(無会派)

 
 
私の一般質問
こども園の運営について
(仮称)南こども園は、来年4月開園の予定で、南幼稚園を解体した跡地に建設中です。近接するみなみ保育園を統合、0歳児から5歳児まで300人近い園児を預かる大規模園となります。私は、今年4月に開園した、平群町立「ゆめさとこども園」(園児約240人)を視察し、そこで得られた教訓も踏まえ、よりよい教育・保育の実現のために、次の質問をしました。

1 防災・安全対策、保育室(午睡室)の遮音、プール・砂場の紫外線よけ対策などは?答:耐火建築、避難用外階段など火災・防災対策や不審者対策は十分に図られている。保育室(午睡室)の壁は耐火構造で一定の遮音効果はある。また、プールサイドには常設の日よけを設置する。
長時間保育児にとって午睡は重要で、窓なども遮音構造にするよう、また、日よけは砂場にも設けるよう要望しました。

2 職員の人員配置や労働形態は? また、開園までの職員の研修や人事交流の取組は?答:人員配置は保育園の基準に合わせ幼稚園よりゆるやかに。労働形態、幼稚園教諭が変速シフトとなる点が変わる。先進自治体のこども園の視察、統一カリキュラムの作成での交流などを行っている。
ゆき届いた教育・保育のためには、職員にゆとりが必要であり、そのための十分な配慮を要望しました。

3 幼稚園と保育園の保護者間の融合に向けた取組は?
答:両園の保護者代表と園長、主任を含めた話し合いなどで、保護者会の行事への関与のあり方などについて検討を重ねている。市としては今後、説明会を開催し、保護者間の融合を図りたい。
保護者会任せでなく、市もしっかりとサポートし、両園で共同のイベントに取り組むなどして、もっと積極的に融合を図るよう提言しました。

4 みなみ保育園跡地の利用計画は?答:南こども園の長時間保育児の送迎用駐車場にする計画である。
駐車場からこども園への通路は、狭く、両側に深い水路があり、勾配もきついなど危険なので、しっかり整備するよう要望しました。
また、広い敷地を有効に使い、遊具を設置して、こども園や地域のこどもたちの遊び場にすること、「子育て支援室」を設けて、地域の子育て支援の拠点にすることを提言しました。


<仮称>南こども園 外観イメージ(基本設計(案)H26年9月30日配布)



地域の要求たいせつに


郡山土木事務所から回答

「ひろみだより No.20」でお知らせしましたように、市民のみなさんから寄せられた地域の要求について、郡山土木事務所に要望していましたが、5月18日、次のような回答を受け取りました。
(数字は地図上の番号)

1 南都銀行マックスバリュー間の歩道⇒ 都市計画道路区間であり、本格的にはその工事と一体で行うところであるが、各方面から改善の要望があり、都市計画とは別に改修することにしている。しかし、地元の商店などの都合もあり、どういう改修にするか検討中である。時期もまだ分からない。  

3 小瀬橋歩道部のコーティング材の剥がれ⇒ 今年度中に修理する。
4 南都銀行北向い歩道の車止め⇒ かつて地元の方から要望があり取り付けられたものと思われる。今後、地元で必要ないということになれば取り除くことはできる。(地元の確認必要。)

5 南生駒駅西側歩道の割れ目からの漏水⇒ 生駒市水道局に連絡、経過みて対処する。
・・その後改修されました。
6 南消防署向い、堤防上道路の未舗装部分の草刈り⇒ 県管理の堤防上の道であるが、市が市道認定して舗装してもらうのは構わない。
・・その後市に要請したところ、市道認定して舗装することになりました。
  
生駒警察署に申し入れ 
信号や横断歩道などの要望について、生駒警察署交通課に申し入れしました。
(⇒ 生駒警察署の回答)


国道168号線バイパス道路
(数字は地図上の番号)

2 業務スーパー南西の横断歩道(橋の上)は、縁石を無くして渡りやすく。位置を北側に移し歩行者道路につなげてほしい。
4 南都銀行北東の交差点に渋滞緩和のため、右折レーンを。
8 南詰め三叉路(竜田川西側)の信号を時差信号に。

⇒ 2、4、8については、都市計画道路事業との関連あり、先にここだけ改善することはできない。(郡山土木の回答と同じ。)

7 ダイキ西北交差点西側角の広告塔下部の植え込みが茂り、点滅信号となる夜間に見通し悪い。
⇒ 民地のため、勝手に手入れできないので、マンション管理会社に申し入れした。


「萩の台ちどり」南西三叉路

9 歩行者用押しボタンの赤い文字を、明るく見えやすくしてほしい。
⇒ 各方面からも要望あり、県に要請書を出している。改善の方向で検討されているが、時期は未定。

10 歩行者の待ち時間が長すぎるので短くしてほしい。
⇒ 信号の時間は他の信号との関係もあり、むずかしい。


交通関係の問題は解決困難なことは、これまでの経験からも予想していましたが、やっぱり!でした。しかし、これからも粘り強く解決めざし取り組みます。

 
                                   
家庭ごみ有料制度・・紙おむつ9月から無料に
市民のみなさんからの声に動かされて、市長は選挙のマニフェストで、ゴミ有料制度の見直しを掲げていましたが、当選後の所信表明で紙おむつを無料にすることを表明しました。実施案では、「紙おむつであることがわかるように透明袋に入れる」となっていましたが、配慮が足りないと批判され、半透明袋でもよいことに。しかし、周囲に知られたくないという使用者にとっては、半透明袋でも解決にはなりません。さらに、紙おむつ使用者は全体から見れば少数であり、大多数の市民の負担は変わりません。日本共産党は、このような有料制度は廃止するべきとの立場で、今後も市民のみなさんとともにがんばります。