市会議員「ひろみだより」

日本共産党生駒市議会議員 竹内ひろみ活動報告

2017/8月号

【京極浩子さんの写真アルバム】15

宝山寺獅子閣(内部)
門前町にある宝山寺獅子閣は、明治17年(1884年)に造られた。重要文化財に指定されている。洋風宮殿で宮大工が建設した注目の建造物という。2階への階段は螺旋状である。色ガラスが扉と窓にはめ込まれ、色(赤・青・緑)で風景を楽しむ趣向らしい。
崖っぷちの安倍政権、解散・総選挙へ追い込もう
「稲田防衛相辞任」で幕引きさせない!
安倍内閣支持率はついに26%(毎日7/24)にまで転落しました。仙台市長選では野党と市民が全面支援した郡和子氏が自民・公明候補に圧勝しました。都議選に続く自民党の敗北。その直後に開かれた衆院予算委員会で、安倍首相から驚くべき発言が飛び出しました。加計学園獣医学部新設計画を知ったのが「今年1月20日」だというのです。

国家戦略特区諮問会議の議長は安倍首相自身です。会議の前には必ず事務方から詳しい事前説明があり、会議進行についての打合せが行われます。首相官邸のホームページによれば、今治市が国家戦略特区に獣医学部の申請を出したのは2015年6月、翌年1月には今治市が同特区に指定され、11月には国家戦略特区諮問会議が獣医学部新設を認める規制緩和を決定しました。自分が議長として決定し、国の公文書としても掲載されている加計学園獣医学部新設計画について内閣府文科省・獣医師会など関係者は全て知っていたのに、安倍首相だけが「今年1月20日」まで知らなかった、などということは絶対にあり得ない。

だが事実は雄弁です。15年6月の加計学園の特区申請を契機に安倍首相と加計理事長との会食やゴルフが頻繁になり、15年6月以降は実に10回を超える。だがここにきてやっと首相は「大臣規範(関係者の接待供応禁止)」に気づいた。この大臣規範違反の疑いを避けるため、安倍首相は「今年1月20日」までは加計申請を知らなかった、と答弁してしまったのだが、これが過去の答弁との矛盾を露呈した。あのNHKでさえ、政府答弁の矛盾を暴露しています。(下記コラム記事)





山添村で過去最高の集い開かる!
8月29日告示、9月3日投票で村議選が闘われている奈良県山添村で7月23日、椅子の数80席しかない会場に過去最高の120人もの方々が詰めかけ、市田忠義副委員長の訴えを熱心に聞きました。
山添村日本共産党は、「しんぶん赤旗」読者を過去6年以上減らさず前進させるという、すばらしい取り組みを続けています。また山添村全1300世帯のうち、半数の650世帯に、共産党山添村後援会ニュースを届けています。市田さんの講演を聞いた参加者は「憲法9条を変えるなんて、誰も望んでない」「共謀罪法案の強行可決、国会軽視は許せない」「加計といい自衛隊日報といい、もう限界や。首相の顔は見たくもない」など安倍政権への痛烈な批判が多数です。この集会では7期目をめざす奥谷和夫村議が、司会を務めました。


なんとかならんか?!使いにくい「生き生きカード」! 生駒市より簡易書留で送られてきた「生き生きクーポン券」について、いろいろ疑問が出ています。

1 最も需要が多いと思われる近鉄電車の利用。この券で普通乗車券は買えない。10回分まとめて買う回数券(使用は11回)のみ。しかし、今日は生駒駅まで、明日は奈良駅まで、別の日は鶴橋まで行く、という生活の人は実に買いにくい。奈良駅までの回数券を11回分買っても、(有効期限3カ月以内に)本当に6往復するかどうか分からない。余れば無効になる。現金に換金できない。
 なお、10回分の費用で12回使える「オフピークチケット」と、14回使える「サンキューチケット」は、生駒駅東生駒駅の窓口へ行かないと買えない。(いずれも、使える曜日や時間「平日の昼とか、土日のみとか」の制限あり・・・充分要注意!)

2 介護用品の購入で、送られてきたパンフのP・9から商品のカタログが出ているが、いずれも市内ホームセンターの市販価格よりかなり高価である。例えば、P・9の「うす型軽快パンツ」NO1〜4と11〜16は1850円(以下すべて税込)だが、「ダイキ」価格はいずれも1598円。P・10の「横モレあんしんテープ止め」NO25〜28は1950円だが、「ダイキ」は1625円。P・11の「さわやかパッド」NO38〜41は800円だが、「ダイキ」は613円という具合。
この制度の導入で、誰かが儲けているのではないだろうか?
3 「たけまるホール」など施設使用料にも使えるとなっているが、個人のクーポンを使ったとしても、結局は使用した主催団体からその個人へ返金するので、会議(又はイベント)を開けば特定の個人が儲かる仕組み・・・とは、いったい何のためのクーポンか? それとも、個人の主催でこういう施設を使う人が、どれだけいるだろうか?


もう毎日、暑い・あつい・暑くてたまらん! でもエアコンは電気代が高い! 使いたくない、という方にお勧めの生駒市「クールチョイス」で 「温暖化対策」にも。

夏季限定で、自習室・プール・お風呂が無料開放です。
▼冷房付き自習室(1図書会館2階・視聴覚室9〜17時)(2北コミセンはばたき、南コミセンせせらぎ、鹿ノ台ふれあいホール・いずれも9時半〜17時)(3近鉄百貨店横のベルテラス5階の生駒駅前図書室は9時半〜20時・土日祝は〜17時) 以上いずれも月曜と国民の祝日は休館。読みたい本や新聞をもってどうぞ。(以上は年間を通して無料)
▼市民プール(1イモ山公園プール2滝寺公園プール) いずれも7月20日〜8月末で、10〜12時と13〜17時。但し更衣ロッカー使用料50円は必要。
▼ふれあいセンター浴場(7月20日〜8月末で、11〜17時)交通費は必要。
以上が無料で使えます。 (詳細は「いこまち6/15号」参照)


北後援会地域ウオッチング(7月20日) 交野市ごみ焼却場と生駒市の巨大メガソーラーパネル
生駒市北の県境の四条畷市、交野市(国道168)のごみ焼却場を見学しました。5万平方メートルの敷地に建てられ完成間近です。10月から試運転されるそうです。生駒北部地域では一昨年から埋め立て地の土質の問題や、煙による被害が心配だと、隣接の14自治会が申し入れや説明会に参加していました。いざ稼動されれば、風は西風ですから、隣接の生駒市北部地域に影響がないか心配です。
このごみ焼却場の北側は山が削られごみ焼却場の7倍強の37万平方メートルの広大な台地が広がり、そこに民間会社のメガソーラーパネルが敷設中でした。7月18日に発足した生駒市自治体の新電力会社「いこま市民パワー株式会社」も供給を受けるということです。山中にある八丁岩や獅子窟寺へ行くハイキング道もなくなったのでは、また山や自然は今後どう変化するのかとも思いました。開発と自然保護の折り合いを考えねばならないとも思いました。(文責 T)


夏の旅行に高知はいかが?浜田けいすけ市会議員
 高知城に日曜市、藁焼きのカツオのたたきをその場で食べられる
「ひろめ市場」(写真)は歩いて巡ることができる好立地。
「ひろめ市場」は、ビール等の飲み物、つまみを売っていて、
その場で買って飲み食いできるとこで、「昼間っから飲みゆう人」
がたくさんいるいかにも高知!って感じのとこです。
お土産品も売っています。
土佐の特産品たっぷりの日曜市も楽しんで。

 高知駅から路面電車はりまや橋で電車を乗り換えて大橋通り下車。
北へ歩いてすぐです。 
近くには、ジブリ映画「海がきこえる」のロケ地となった追手前高
(おおてまえこう。時計台がシンボル)があります。
私が通った高校です。