市会議員「ひろみだより」

日本共産党生駒市議会議員 竹内ひろみ活動報告

生駒市後援会ニュース2020/3・4月号

 

f:id:hanabamboo:20200317201909j:plain

f:id:hanabamboo:20200317201930j:plain

No.146(部内資料)

 

軟弱地盤データ、防衛省が隠ぺい!
辺野古新基地は、建設不可能!

総工費9300億円は、すべて水の泡に?!

深度70m超もマヨネーズ状軟弱地盤

 沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設で、予定地の軟弱地盤にかかわる「不都合な」地盤強度データを防衛省が隠ぺいしていたことが判明・・・・即ちこれまで防衛省が「非常に固い」としてきた深度70~90mの地盤強度の、実際の数値は防衛省が設定していた地盤強度の3分の1しかない、という場所が見つかりました。

 

 沖縄の赤嶺政賢議員が衆院予算委員会で明らかにし、地元・沖縄に衝撃が広がりました。掲載した地図の「B27」地点が深度90mを含む地点で、これに関してこの場所の土の強度試験はやってない、と河野防衛相はくりかえし答弁していましたが、防衛省が国会に提出していた土質調査報告書の巻末資料として、英文で掲載されている資料には「B27」の地盤強度のデータが添付されています。

(グラフ参照)

f:id:hanabamboo:20200317201943j:plain

 

 グラフはいずれも、問題の「B27」地点で実際に採取した土の地盤強度を調べたデータで、左端は深さ73mの地盤強度が40~48 KPa(キロパスカル=強度の単位)で、防衛省が設定した121 KPaの36%しかない。次に中央は深さ77mの強度が40~47 KPaで、防衛省設定の127 KPaの34%しかない。右端は深さ81mの(以下同じ)・・・・などというもの。

 

 これはどういうことか? 日本国内には海面下の地盤改良工事ができる作業船は、水深70mまでです。防衛省は水深70~90mの地盤は「非常に固い」から、70mまでの地盤改良で新基地建設は可能としてきたが、その根拠が崩れるため、この水深70~90mのデータを隠してきた、とみられます。 

 このまま工事をつづければどうなるか?
滑走路が出来あがっても、軟弱地盤の上部で地盤沈下をおこし、デコボコ滑走路では使いものになりません。こんな工事に我々の税金9300億円(もっと増えそう)投入するなんて、まったく国民をバカにした話です。結果として、土木工事を請け負った業者がボロもうけするだけです。ジュゴンやサンゴの住む環境の自然破壊も。

f:id:hanabamboo:20200317203121j:plain

 

 安倍政権のウソ・ごまかしは、今に始まったことではない。東日本大震災9年を迎え、脱原発首長会議は敦賀市で声明を発表、「ウソだらけの原発政策を見直し、全原発廃炉へ転換を! 全原発再稼働するな! 福島のタンク1000基の放射能汚染水海洋放出絶対反対!」
 さらに、新型コロナで日本と世界の経済が急激に落ち込み、昨年10~12月期の国内総生産GDP)が年率7.1%減という驚くべき急落に対し、「こうなったら消費税を5%に戻せ」という声は急速に広まっています。

 

f:id:hanabamboo:20200317203900j:plain

 「新型コロナ」で生駒市は?  

●小中学校・幼・保・こども園

・3月3日から24日まで市立小・中学校は休校とする。(25日から春休み)
・(普段学童保育に通所せず)小3以下で、児童の保育ができない家庭の場合、
小学校が受け入れ、授業時間内で教職員が対応する。
・普段学童保育に通っている児童は、学童保育所が受け入れ、開所時間は朝8時半から19時半まで。
・幼稚園と1号認定こども園児は、3日から休園だが、保育の必要ある子どもは弁当持参で19日まで保育を実施。
・保育園と2号認定こども園児は、通常通り保育を実施。
・休校の期間、幼・小・中の運動場を開放(9~16時、幼は14時まで)、
花のふろーらむ・生駒山麓公園も開放。

 

●マスク配布
 生駒市は備蓄マスク約10万枚のうち、2万枚を市内高齢者施設、障がい者施設、私立保育園・幼稚園・こども園へ3月13日から配布開始。

 

●症状などが心配な方の相談先
高齢者や基礎疾患ある方で、37.5度以上の発熱が続くとき、県庁内の「帰国者・接触者相談センター」電話0742・27・1132へ相談を
(平日8時半~21時、土日祝10時~16時)

◎発熱はないが、心配な人の相談窓口は
県庁内 電話0742・27・8561
(平日8時半~17時15分、土日祝は10時~16時)
郡山保健所 電話0743・51・0194(平日8時半~17時15分)
生駒市福祉健康部健康課 電話0743・75・2255

 

●預かり保育利用料値上げ反対署名
 国の方針で保育の無償化が始まった昨年10月、市立幼稚園の保育時間外に子どもを預かる「預かり保育」の利用料を「2時間まで300円」だったのが「1時間300円」に値上げされたことに父母たちが反発し、3月9日に1299人分の署名を小紫市長に提出した。父母は「無償化のタイミングで値上げした自治体は他にない。悪質だ。何が子育てしやすい生駒市か!」と怒っている。
 なお、13日の市議会市民文教委員会で、追及された中田教育長は利用料の一部値下げの意向を示唆した。

 

厚労省学童保育補助追加
 全国一斉休校に伴い、学童保育の人件費が急増、厚労省は当初、1施設あたり1日10200円の交付金を決めていたが、現場から「あまりに少ない」と批判が殺到、2万円追加して、1日30200円交付と決定した。
 全国学童保育連絡協議会の佐藤愛子さんは「現場の声が国を動かした」。

 

●「コロナ」特措法は人権制約の恐れ
 新型インフルエンザ特別措置法(新型コロナを加える)改定案が国会で13日に可決成立。首相が「緊急事態宣言」を出せば、集会・表現・移動の自由・財産権など、国民の基本的人権を広く制約できる重大な内容を含んでいる。かつてヒトラーはこの宣言を利用して独裁国家へ導いた。自民党改憲4項目の1つ。


 

 

「幼稚園と小中学校のあり方検討委員会」が2月26日、最終答申を市教委へ提出・・・・・ 

  (以下答申原文のまま、傍線は「風」編集部)
 「なばた幼稚園は近隣の壱分幼稚園と、俵口幼稚園は近隣の生駒台幼稚園と統合することが望ましいと考える。」
壱分幼稚園及び生駒台幼稚園については、統合したうえで多様化する保護者ニー ズに応えることができる こども園化が望ましい と考える。」

 結局、幼稚園は年末年始のパブコメ意見募集に係わらず、当初の方針通り統合、という答申になっている。
 また、学校統廃合問題では、年末年始の慌ただしい時期にもかかわらず、かってないほど多数の市民から多くのパブコメ意見が寄せられた。以下は学校統合問題の答申から・・・
(以下答申原文のまま、傍線は「風」編集部)
 「今回の学校規模適正化の検討に当たって、前提条件として、現在の中学校区及び小学校区を基本に、通学区域の変更に関する検討は行わないこととした。」
 「今回の答申の策定に当たり実施したパブリックコメントにおいても、生駒南小学校と生駒南第二小学校の統合に対する反対も含め、多数の意見が提出された。

 

 委員会に出された報告では、この件で生駒市直接266人ものパブコメ意見が寄せられ、他に自治会からの署名は、萩の台住宅898筆、萩の台246筆、ローーレルコート萩の台86筆、東山26筆、計1256筆と大変多い。
これらの答申を受けて、今後教育委員会及び教育総合会議が、どういう審議をするか、が焦点です。

 


 

電話サギにご注意!

 生駒市内で電話によるサギが増えています。「還付金があるので」と言葉巧みに暗証番号を聞き出し、自宅を訪ねて預金が引き出されたケースもあった。
 高齢者の老後の蓄えを根こそぎ持って行くやり方は、全く卑劣な犯罪で、許すことはできません。みんなで声を掛け合い、犯罪に遇わないようにしましょう。

 

共産党生駒市後援会への募金をどうかよろしくお願いします。   

    郵便振替で 00900−5−275274

   (加入者名)日本共産党生駒市後援会